ハーレーハーレー愉快

  ハーレーダビッドソン試乗会に行ってきました。
 とりあえず、いろんなハーレーに跨った後、試乗会場へ。
 乗ったのはサンダーボルトです。
 はい。
 ハーレーじゃないですね。
 ビューエルです。
 良いんです。
 ハーレーのエンジンだし。


 耳年増な感じで、ビューエルはすごく乗りにくいイメージがありましたが、そんなもん吹っ飛びました。
 これがまた、超乗りやすい。
 1200ccのVツインで(あたりまえか)、ハーレーのエンジンなだけに、強烈な低速トルクを持っています。そりゃもう、フェザーのトルクが髪の毛のように細く感じるくらいに。
 ツインの特性上アクセルのガバ開けはできませんが、2千回転を超えたあたりから全開を試してみると、これが速いのなんの。
 3桁に到達するまでの早さは、リッターSSよりも速いかもしれません。
 あくまで体感ですけど。
 軽量な車体やディメンションからくる低重心からか、ひらひらと向きを変えて、さらにハンドルは中立を崩した付近の軽いバンク角からクイックに反応。しっかりブレーキング→くるっと向き変え→猛然とダッシュという走りの組み立てが得意そうです。
 得意そう、と表現したのは、今回は先導車付きの試乗会で、ゆっくりペースでしか走られなかったため。でも交差点を曲がるときでもアクセルを開けることを要求してくるハンドリングでした。
 乗り味的にはかなり惚れました。
 が、問題点もそれなりにあります。


・まず、自分がオーナーになったときのことを考えると、インチ工具を1からそろえるのは困難であること。
 まあ、こういうブランドモノはディーラーにすべてお任せできるセレブの乗り物なのかもしれませんが(笑

・次に振動。ハーレーのエンジンであることから、エンジンから来る振動がもの凄いです。ある程度回してもがたがたとふるえ続けます。アイドリングの時なんか、まさにハーレー気分。目に入ってくるバイクのすべてが上下にブルブル。パイロット式の蛍光灯の下で見たら、残像が残りそうでした(笑

・最後に熱。搭載エンジンが、大排気量ツインの空冷であることから仕方ないんでしょうが、後ろバンクのシリンダー付近からもの凄い熱を発していて、フレームなんかは低温ヤケドしそうでした。いや、もうアレは低温じゃない。


 以上のこと、さらに中途半端に高価(笑)な事を考えると、積極的には食指が動かされませんね。
 確かに良いバイクだし、欲しい人がいれば自分は積極的にお勧めしますよ。


 自分の欲しいバイクはヨーロッパ産であるデューク2。しかしこれが、アメリカ大陸クルーザーのエンジンの、惚れ惚れするようなトルクを体感してしまうと、どうしても山が多く、高回転の高性能エンジンが多いヨーロッパ産のバイクは自分に向いていないんじゃないかと感じさせるモノでした。
 LC4エンジンはもともと、パリダカで使われていた高耐久の高回転ユニット。砂漠を200kmで突っ走ることが出来る625ccのエンジンなので、排気量相応の低回転トルクを期待してはいけないかもしれない、との事でした。
 でも、それに負けない魅力もまたしかり。
 軽いダートなら長いサスペンションストロークを利用して割とスイスイ入っていける事から、北海道ツーリングにぴったり!近畿圏でも、軽トラの四駆が入っていける場所なら走ることも可能だし。オンロードは目一杯楽しめて、林道も少しなら入って行けてしまうこの微妙さ!足回りの煮詰めが必要そうですが、覚えてしまえばすごく楽しそう。
 ま、なんだかんだ言って結局デュークが欲しいのかな。
 とりあえず、試乗会に行くしかない。KTM試乗会が200km圏内にあったならためらわず乗り込まなければ(笑